簡単導入!スマホで顧客管理

お店オリジナルの顧客管理導入

「無料でスマホで顧客管理」
(例:初めてのお客様・アンケート・キャンペーン告知・予約)

Googleフォームを使用した顧客管理

Google アカウントをご用意ください

Googleフォームは、Googleが提供するフォーム作成サービスです。アンケートやお問い合わせのフォームを無料で作成できます。回答・編集はパソコンだけでなくスマホでも可能。 また、結果の自動集計や、スプレッドシート(Excell)へのデータ集約(Google ドライブ)ができますのでスタッフとも共有が可能です。Google アカウントがあれば無料でご利用できます。 Googleアカウント(Gmail お使いでしたらOKです) 

私たちがお手伝いいたします。

ホームページ導入時にお店オリジナルのものをお作りすることができます。お店が必要ではと考える「見本フォーム」をもとにお店オリジナルのものをご提供します。「見本」があると色々内容を変えたり、新しいものを作る「きっかけ」が生まれます。 これでいいというものはありませんので自由に変更できる使いやすいものであると考えております。 3つの観点から「見本」作成しました。ご要望があれば導入時ご提供させていただきます。

①「初めてのお客様」」

ヒアリング・カウンセリング・お客様&お店からの要望・来店時のお願い・キャンセルの場合

初めてのお客様向けアンケート

②「定期的アンケート」

顧客アンケート

③「イベント・最新ニュース」

お店のイベント招待状(開店記念等)・新しいサービス・商品のご案内

お客様からの回答はすべて Googleドライブ「マイドライブ」に保存されている各フォームの回答へ保存されています。個別に印刷も可能です  共有と保存

アンケートの重要性 「コンプレイン(不満)とクレーム(苦情)を分けて考える」※お客様からの「コンプレイン(不満)=ご指摘」をいただいて改善することで顧客満足へつながる可能性があると考えます。クレームは「お客様からの要求や主張」です。どう処理するかはお店の経営判断にゆだねることになります。これらを活かすことででお店の「ビジネスアップ」につながるきっかけになると考えます。

Google フォームを利用しております。スマホで管理・利用できます。導入時(ご希望の方に)

初めて「ヒアリング」

ご来店前アンケート

初めて「アンケート」

来店アンケート

サービス向上「アンケート」

顧客アンケート

イベント「予約」

イベント予約
無料で作れる・スマホで簡単にできるお店オリジナルの顧客管理

「好きと欲しいを作り出す」プラットフォーム

 写真・動画共有ソーシャル・ネットワーキング・サービス

インスタグラムの人気

  • 情報発信がしやすい 
  • 利便性が高い検索方法(#ハッシュタグ検索)

サービス提供サイドと利用者を結びつけることが容易で早く出来る点

「主役はZ世代」

3500万人インスタグラム国内利用者数推計3500万人以上

70%女性10代~20代 利用者の55%(女性の利用が70%)= Z世代

総務書情報通信政策研究所(令和3年8月)調査報告書より引用

「好きと欲しい」

人気ジャンル

「ファッション・ビューティー・生活雑貨・旅行」

「ビューティーは唯一の来店型ビジネス」

Z世代「ブランドよりも本質」「好きなモノへの消費意欲が旺盛」

「視覚で楽しむ」SNS

「かわいいを発見」

作品から伝わるプロフィール」

訪問者を増やしてより多くの「作品」を見ていただく必要

「口コミ・友達からのおすすめでホームページの訪問者を増やす

訪問者を増やす新しい顧客獲得のためにホームページにインスタグラムギャラリーの演出を提案しています。サイトに訪れたお客様は、サロンの投稿を見て様々な思いや期待を膨らませていきます。もしかしたら「かわいい~」の連発かも知れません。ホームページにインスタギャラリーがあることでサイトの訪問者数は増え、訪問回数が増えると考えられます。自分の「かわいい」を実現してくれるスタイリストさん、ネイリストさん、アイリストさんかな?「作品から伝わるプロフィール」を見て相談してみようかなと考える顧客を増やすチャンスです。「作品から伝わるプロフィール」を見て「自分らしさ」を実現してくれる方との出会いから新しいつながりのきっかけを増やす事が出来るのではと考えています。 ホームページは「地元」ビジネスにとても重要です。このホームページにインスタグラムの魅力を活用することで、この人に頼もう...へと行動変化が増えると考えます。

昨年12月にオープン「バルーンアート日向ぼっこ」さん

プロフィールバルーンアート活動はかなり長く「ご紹介」「口コミ」だけでされていたと聞いておりましたが、コロナの影響もあり、あたらしいビジネスアップするためにホームページを開設ご依頼をいただきました。作品をインスタグラムで紹介して通販で販売開始。コロナも少し落ち着き、ホームページ開設でより多くの訪問者が増え、新しいイベント装飾・結婚式の演出依頼がたくさん増えてきたとご連絡をいただきました。 作品から伝わる「プロフィール」がお客様が求めておられるものとマッチしたと思います。「この人に頼もう」へつながったと思い喜んでいます。
ホームページ balloonartyuka.com

横森(Yokomori)

お客様サポート係(ウエブ・システム全般・インターネットマーケティング)です。事前にご相談しながらご納得いただけるホームページを作成します。是非ご相談ください。

お気軽相談ください

Google マップに掲載されてますか?

Google ビジネス プロフィールでは、マップや検索などの Google サービスでローカル ビジネスをどのように表示するかを管理できます。実店舗に顧客を迎え入れてサービスを提供するビジネスや、エリア限定でサービスを提供するビジネスを営んでいる方は、ビジネス プロフィールを活用すればユーザーにビジネスをアピールすることができます

登録は無料です!

インスタグラムで補えない部分をウエブサイト+Google ビジネスで利用することでアピールできます。まだご利用されていない方はこちらより

ご一緒にビジネスアップしましょう!!

ホームページでお悩みな点があればお気軽にお聞かせください

ちょっと聞いてみよう♪